忍者ブログ
新作ブランドをネット限定特別価格でご紹介!口コミで評判!
[119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD1TB RD-X8を持っている人は私の回りではまだ少数派ですが、

発売元が東芝ということもありお勧めです。



TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD1TB RD-X8に限らず

私の場合は、いつも購入前にレビューを参考にしています。

実際にTOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD1TB RD-X8を購入された方の意見が聞けるのでとても重宝しています。



たとえばTOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD1TB RD-X8の場合、

スカパー連動
あまり編集などしない我が家でこの機種を選択した理由は「スカパー連動」機能につきます。ネットに繋ぎ、専用のケーブルが必要ですが、地上波と同じように番組表から簡単に予約でき、チューナー電源も連動しています。スカパー視聴が多いので大変便利です。ただ設定のときに、ネットに接続していません、の警告が消えずに大変悩みましたが、結局は無視してよい警告とわかりました。紛らわしいです。操作性に関しても満足しています。

ブルーレイも良いけど…
初めてHDD内蔵レコーダーを購入した時もVARDIAで現在二台目で使ってますが、何より使い勝手が良い。他のレビューにもある通り、初期設定は時間と手間がかかって、初心者や機械に苦手意識のある人にはツライかも…設定さえしてしまえば後はむしろ楽。録画した番組を編集・DVDに落とすのが好きな人にはオススメ。
まだまだブルーレイディスクの単価は高いし、何よりレコーダー自体改良の余地があると思う。
レートを高めて録画すれば画質も問題ない。激しい動きは多少ブロック崩れするのでMN6.0以上指定録画で
VARDIAシリーズのブルーレイレコーダーの開発してくれないかな…ということで☆ー1


こんな方にオススメ
DVDは見るけどブルーレイは見ない

録画はするけどディスクに残さない

この2つにピッタリと当てはまる人にはいいと思います



使い方を十分理解するのには時間はかかりますが

性能・使い勝手はかなり優れていると思います

値段の方も安くなってきているので買い替えを検討している方は

視野に入れてみてはどうでしょうか


とあります。



私も実際に、TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD1TB RD-X8を購入してみてその通りだなと思いました。

レビューは比較的厳しい意見が多いので一度はチェックしておいて損ないです。




TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD1TB RD-X8



TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD1TB RD-X8

定価: オープン価格

販売価格: ¥ 68,500

人気ランキング: 631位

おすすめ度:

発売日: 2008-11-14

発売元: 東芝

発送可能時期: 在庫あり。


“くっきり高精細技術”「XDE」 搭載のハードディスク&DVDレコーダー
輪郭情報を補正する技術やノイズを抑える技術などを最適に組み合わせることにより高精細な映像を再現する高画質化技術「XDE」を搭載し、従来より輪郭をくっきり表現することができるようになり、DVDソフトやハイビジョンの映像などをより高画質で楽しめる。また、ハイビジョン放送の「MPEG2」方式で圧縮されている映像をよりコンパクトな「MPEG4 AVC」方式の圧縮に変換するHDトランスコーダーは、従来より高性能なものを搭載し、変換時の画質劣化を前モデルよりも軽減させている。同時に、従来以上にハードディスクへのハイビジョン解像度での長時間記録を可能にし、TSモード時(「MPEG2」方式で録画時)と比較すると最大で約7倍の長時間録画が可能。「RD-X8」の1TBのハードディスクなら、最大約660時間の録画が可能。

また、録画やダビング時に「HD Rec」機能を使うことで、DVD-R、DVD-R DL、DVD-RAM、DVD-RWに、ハイビジョン解像度で記録ができる。また、新たに「スカパー!HD録画」機能を搭載し、新しい放送である「スカパー!HD」放送の番組をハイビジョン画質のままハードディスクに記録し、DVDに無劣化でダビングすることが可能。そのほか、当社の液晶テレビ「レグザ」のハードディスクに録画した映像を「ヴァルディア」にダビングすることができる「レグザリンク・ダビング」、待機電力が業界一低い*6約3.4W(「RD-X8」については約3.7W)という省エネを実現し、約5秒~10秒で番組表を表示*7できる「高速起動」モードなどを搭載し、使い勝手を向上させている。




PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/03 Mr.Funky]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R